〈そして、書き残しがあってこそ、書き手はまた書きはじめることが出来るのです。〉
いつまででも読んでいられる。ゲラゲラ笑ったり、とても納得して、確かにそうだとうんうん頷いたり、兎に角うきうきと、楽しみながら読む。堪らない掘り進め方、連なり具合。一つ取り出せば、次々出て来る。金井美恵子は一つの事柄からいくつもの物事や情景や感覚を、滑らかに思い出し、隙間なく連想する。このまま続いて欲しいと思う。金井美恵子の鋭敏さによってのみ、繊細によってのみ、自分は満たされる。ずっと書き足りないでいて欲しいと思う。とめどなく、これからもずっと読みたい。きりがなくて私は嬉しい。このまま色々、いつまででも気になり続けて欲しい。
退屈で、陳腐で、鈍くて、くだらなくて、おかしくて、ズレていて、ピントが合っていなくて、イラつく事も、うんざりするような事も、山のようにあるのだけれども、自分がこうして金井美恵子を読み続ける事が出来るのは、そういった事共が山ほどあるお陰でもあるかもしれないので、まあ仕方ないかと思う。辛くても金井美恵子を読みたいので生きて行く。